「ラオアグ」なんて意う人もいますが、現地の人は「ラワッグ」って言ってました。
ラワッグ(Laoag)は、イロコス・ノルテ(Ilocos Norte)州の州都で、
ラワッグ国際空港(Laoag International Airport)があります。
大きな地図で見る
レンガ造りがスペイン統治時代を偲ばせます。
飛行機には徒歩で向かいます。
なんか田舎の空港!って感じがいいですね。
もう空港だけで、観光気分満喫です。
ラワッグには、世界遺産もあります。
セント・オーガスチン教会(パオアイ教会)1694年着工、1710年竣工。
![]() |
![]() |
屋根が木造トラス(創建当時)で、剛性が低いから、外壁を自立させる必要があったんでしょうか?
擁壁と擁壁の間に屋根をかけた感じ。
次はちょっとファニーな画像です。
空港から市内に向かって走り、ギルバート橋を渡ってすぐ右手にある、セント・ウィリアム教会です。
ドライブスルー・チャーチですね。
右側は、教会の付属学校です。
中はこんな感じ。
白とアイボリーを基調とした内外装で、優しい感じがします。
画像は無いのですが、ここも外壁にバットレスがついた構造です。
パオアイ教会と、なんとなく外観も似てますよね。
右に画像は、道路を隔てて建つ、ベルタワー。
古めかしい感が漂い過ぎて、若干怖い感じも・・・
最後は、街中の様子。
普通に、馬車が走ってます。
観光用のは、マニラでも見ますが、ここはガッツリ生活用。
右の画像は、先ほどのマクドを過ぎて、少し行ったところにある、アーケード(?)
なんか、こういう感じ好きです!
ラワッグは、落ち着いた古都の風情が漂う、なかなか良い街です。
鶏炙り焼き(Ihaw Chicken)が美味しい店があって、ご飯がお替り自由。
イナサル(Mang Inasal)はここでヒントを得て、真似したとか。
来年には、先ほどのギルバート橋を渡る手前に、SMモールが出来るそうです。
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿