AMAZON 01

Translate

何あった?S48

昭和48年(1973年)


■第一次オイルショック
どっかの団地のデマからトイレットペーパーが無くなるってんで
主婦たちが買いに走ったらしい。
太平洋戦争を引き起こしたのもオイルショックだった気がするが…

■振替休日制の導入
国民の祝日に関する法律の改正で、日曜日が祝日の場合翌月曜日が休日となった。

■ファックス実用化
公衆通信回線を利用した通信の自由化(回線開放)で
FAXのG1適用機が商品化された。

■関門橋が開通
下関-門司を結ぶ東洋最長(当時)の橋(橋長1068m、最大支間長712m)

■資源エネルギー庁発足
オイルショックを受け、鉱山石炭局と公益事業局を統合する形で設置。
現在は経済産業省傘下。

■ノストラダムスの大予言出版
このころから終末思想やオカルト・超能力がもてはやされるように。
実際は預言書というよりは、五島勉の小説。

■輪島が第54代横綱に昇進

■ホルタートップ流行・トレーニングウェアが普段着として定着
ホルタートップ、嫌いじゃないな。
日本固有のホルタートップは
金太郎の前掛けか。
今じゃ普通の事だがトレーニングウェア
が普段着化したのはこの頃らしい。

■ごきぶりホイホイ(アース製薬)発売
あの頃はゴキブリも多かった。
フィリピンは今も多いけど。
最近あんまりいないな、どこ行ったんだろ?

■くれ竹筆ぺん(呉竹精昇堂)発売
「ぺん」とひらがなで書くのが決まり事だとか。

■オセロ(株式会社ツクダ)発売
オフィシャルオセロという名で2,200円で発売。
茨城県水戸市の長谷川五郎が考案(命名?)したとされる。
Othelloとして世界的に浸透。

■シュガーカット(堀内伊太郎商店)発売
現株式会社浅田飴で発売されたダイエット甘味料として登場。
発売時から変わらない黄色の顔つきパッケージが印象的。

■流行語
うちのカミさんがね:刑事コロンボの決まり文句
省エネ:街のネオンは消え、テレビの放送時間も短縮
せまい日本、そんなにいそいでどこへ行く:交通安全標語
ちょっとだけよ、あんたも好きネェ:加藤茶「8時だよ!全員集合」
↑保育園でキイ君が真似してたな。(完全内輪話w)

■ベストセラー
日本沈没(小松左京)
華麗なる一族(山崎豊子)
国盗り物語(司馬遼太郎)

◆フィリピン
 マルコスが大統領権限で日比友好通商航海条約を批准。
 (締結されたのは1960年。比は日本を警戒して批准しなかった。)

 日本製品がフィリピンで買えます

この記事が面白いと感じて頂けましたら↓クリックして応援していただければ幸いですブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント: