AMAZON 01

Translate

フィリピン人をうまく使うには?<採用編まとめ>

前2回に亘り、採用時のネガティブな面からの洞察、ポジティブな面からの洞察を述べてきました。


前2回を見てみる ►►ネガティブ ►►ポジティブ

今回はまとめ編です。

採用者の意識改革

まず確認しておきます。
本稿で述べている採用する対象は、フィリピン人です。
日本人には当てはまりませんから、そこをお忘れなく読んでください。

皆さんも経験あるでしょうが、
学生時代、クラス替えがあり、右も左も知らない人で、
パッと見で好印象の人、逆に悪印象の人が居たかと思います。
ところが、しばらく経つと、
好印象だった人がそうでもなく、
悪印象だった人が逆にいい奴だったりしませんでしたか?
そして悪印象だった人の方が、後々仲良くなったりしませんでしたか?

これは日本人特有の、「自分を隠す」という慣習による誤視というか誤認なのです。
日本人ほどファーストインプレッションとアフターインプレッションに差がある民族も居ないそうです。

さあ、そこでフィリピン人はというと、
人見知りが多いので、言葉が少なかったり、大人しかったりしますが、
それは尺度の問題で、基本的には自分を出してきます。
良い悪いは別として、「自分を隠す」なんて奥ゆかしさは、これぽっちもありません。
ですから、ファーストインプレッションとアフターインプレッションにそれ程差はでません。

そして忘れてならないのが、目線のベクトルが日本人とは真逆だという事です。
フィリピン人にとって大事なのは、
「他人がどう思うか」ではなく、「自分がどう思われるか」なのです。
同じことのように聞こえますが、
全く異なものです。
「他人がどう思うか」というのは、他人の側に立ち自分を客観視しているのに対し、
「自分がどう思われるか」というのは、自分の側から相手を見、そこに映る自分を観ているという事です。

以前にも載せましたが、この実験を廻りのフィリピン人にしてみてください。

先頭のUFOはどれ?Which one of UFO is ahead?
フィリピン人は東洋人には珍しく、一番奥のUFOが先頭だと答えます。
日本人は圧倒的に、手前のUFOが先頭と答えます。
これが、「他人がどう思うか」と、「自分がどう思われるか」の違いです。

これを絶対に忘れないでください。
フィリピン人を理解し、上手く使うためには絶対に忘れてはならない、大原則なのです。
少し話はそれますが、これは仕事だけでなく恋愛でも同じです。
「I love you」と言いますが、
日本人の場合は「I love you for you」なのに
フィリピン人は「I love you for me」なのです。
ですから、浮気なんかばれようものなら・・・

フィリピン人を使う際、相手をアジャストするのは至難の業です。
ですから、使う側の私たちが、上記を理解しアジャストすることが大事なのです。

ここまで理解して頂けましたか?
使う側の私たち日本人が、「フィリピン人というのはこういうものだ」と意識を改革出来れば、色々な事が腑に落ちるはずです。

ファーストインプレッション(第一印象)

フィリピン人を採用する場合、この第一印象が非常に大事になります。
日本人を採用する場合と違って、あなたの第一印象を信じて良いのです。

生意気だなぁと感じたら、彼はずーーーっと生意気ですし、
おちゃらけた奴は、その後もずーーーっとおちゃらけていますし、
大人しい子は、ずーーーっと大人しいままです。

ですから、第一印象で、
「あ、こいつちょっと嫌だな?」と思ったら、その思いは永遠に続くので、採用しないことです。
また、
「この子は、素直でいいかも?」と思ったら、採用CHECK表の点数に拘わらずに、採用しても良いのです。

自分の好みで採用

採用CHECK表は、客観的な採用基準として僕は重宝しています。
しかし、そればかりに囚われると、みすみすいい人材を失いかねません。
飽くまでも判断基準の一つとして用いてください。

そして、労使ともにお互い人間ですから、
好感の持てる相手の方が、より上手くいくに決まっています。
採用CHECK表で良いポイントを取った不細工な娘よりも、
多少ポイントの劣った可愛い娘を採用した方が、絶対にうまくいきます。
(男でも同様です。)


どっち選びますか?
人事担当としては、『失格』なんて言われそうですが、
誰が何と言おうと、自分の好みで採用するのが、
後々も上手くいきますし、何よりいつも優しい気持ちでいられます。

日本人の友人があなたの会社を訪れて、
「何だ可愛い娘ばっかり集めやがって!」なんて言われても気にしないことです。
そして、そんな職場の方があなたも楽しく仕事ができるはずなのです。

まとめ

フィリピン人を採用する場合、

  • 使う側の私たち日本人が、「フィリピン人というのはこういうものだ」と意識を改革する。
  • 自分の第一印象を信じ、それに従い採用する。
  • 自分の好みで採用して構わない。

これを念頭に置いてください。



↓この記事が面白いと感じて頂けましたらブログランキングをクリックして応援していただければ幸いです。
ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント: